
施工例
家族みんなで立つ、透き通るような木肌のカエデのキッチン(松本市)
信州・松本市の市街を見下ろす高台に建つ Iさんのお家。
共働きで子育てをするIさん一家にとって、キッチンは家の中で一番大切な場所。
暮らし方、モノの選び方、持ち方に確固とした価値観を持っていたIさん。
だから既製のシステムキッチンは考えられなかったそうです。
建築家の林 隆氏の設計による明るく端正な住まいに合わせて、家族の中心になるキッチンの素材に選ばれたのは、透き通るような木肌のイタヤカエデでした。
キッチンのレイアウトは対面式のⅡ列型を家の間取りに合わせて綿密にアレンジしたもの。
家族全員で立っても、お互いにストレスなく作業することができるよう、キャビネットどうしの配置や通路幅など、Iさんと絶妙なポイントを見つけながら決めていきました。
キッチンのスイートスポットには、コーヒーに並々ならぬこだわりのあるIさんのために可愛らしいコーヒースタンドを作りました。
まるで宙に浮いているかのよう。
気泡の入ったガラスが、不思議な浮遊感を際立たせます。
電動コーヒーミルなどの配線の納め方には実に控えめながら、家具職人ならではの技が光っています。
クックトップにはガスコンロとIHヒーターの両方を横並びに配置。
自動オープンが備わったミーレの食洗機が楚々と収まっています。
住まい、キッチン共にふんだんに無垢の木を用いながらも、端正で明るく軽やかな空間になりました。
施工地 | 長野県松本市 |
---|---|
建築設計 | 林 隆(林建築設計室) |
キッチンデザイン | 浦野伸也(スタジオママル) |
製作 | 川嶋弘嗣(家具工房 川嶋) |
材種 | イタヤカエデ |