施工例

施工例

安曇野でキッチンをリノベーションしました♪

信州・安曇野市でキッチンのリノベーションをさせていただきました。

 

別々に隔てられていたキッチンとリビングの間の壁を取り払ってひとつの空間に。

リビングに向き合えるように作業台をつくりました。

 

壁側のキッチンももちろん木のワークトップ。水まわりやコンロの周りに使うのを心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、きちんと仕上げられた木のワークトップは思いのほか丈夫。水や油のシミも気になりませんし、ウレタン塗装の天板と違って、熱いヤカンや鍋などを置いても変色して痕がつくこともありません。

 

毎日の洗い物を安心して任せられる、ミーレの食洗機も入ってます♪

 

使いやすい目線の高さに設けられた吊り戸棚。底にはダウンライトをすっきりと埋め込んでいます。
自分自身の影に悩まされがちな夜の調理の時などに、手元がしっかり明るいことはとても大切です!

 

そして、とても大切なのに意外と簡単に決められてしまうことの多いキッチンの通路幅。

調理中、頻繁に作業台同士を渡ることの多い2列型キッチンの場合はなおさらです。

広すぎず、狭すぎず。キッチンに立たれる方のシチュエーションによって絶妙な幅に決めていくことが大切です。

 

作業台の下は引き出し収納。食器類に合わせて浅めがちょうど良い。

側面にはちょっとした調理家電を使う時に便利な手元コンセントも設けています。

 

水切りかごを中に収めたシンクはママルのオリジナル。木のワークトップのためにデザインされたシンクは、水があちこちに飛び散らないように様々な工夫がされていますから、水仕舞いも気になりません。

水切りかごは湯切りやこぼれものを移し替えるなどの作業にも使えて便利です。かごは置いてあるだけですから、外せばシンクを広々と使うこともできます。

 

グリーンでちょっと和風柄のタイルが何ともお部屋に映えています♪

ヤマザクラの温かい色に対して、良いアクセントになってますね。

 

一般的な壁付けのI型キッチンに作業台を加えただけでも、何人もが一緒に立てるキッチンに大変身します♪
家族みんなで立てるキッチン、楽しいでしょうね!

 

施工地 長野県安曇野市
デザイン 浦野伸也(スタジオママル)
製作チームキャプテン

山口哲平

材種・仕上げ ヤマザクラ・エゴマ油+蜜蝋仕上げ
サイズ

壁面側:W2730 x D650 x H850

作業台側:W1400 x D900 x H850

施工例一覧へ

ページの先頭へ戻る

ショールームのご案内

S