2024年11月11日

イベント

【終了】2024あいのりおせち・伝統おせち料理をみんなで仕込む会


8軒の家が集まり、8軒分のおせちを仕込む「あいのりおせち」。
今年で7年目、記念すべき10回目の開催です。    

    


おせちの作り方を指導してくださるのは、今年も食育指導士の古幡寛子先生。

ひろこ先生のおせちは、発酵調味料を使うので、お砂糖はかなり控えめ。
保存料も一切不使用で、体に優しくて、しかも子どもも喜ぶ美味しさです。


持ち帰るのは「黒豆、きんとん、なます、昆布巻き、伊達巻、田作り、酢蓮根」の7品。

お重の1の段がしっかり仕上がり、家族5人で2日間食べても、まだまだ余るボリュームです!

試食ランチでは、美味しい海老の塩焼きが加わり、めでたいおせち8品となります。

肩を並べてお料理をしていると、自然と心地の良い人の「輪」が生まれます。
子供たちも自然と上手にお手伝いができたりします。

また「おせち」には一品一品に、家族の健康や成果を祈る意味がこめられていますよね!

みんなで楽しく来る年への希望を語りながら、おせち作りしませんか?

マスク手袋着用・消毒・手洗い・換気を徹底して開催します。

#あいのりおせち #発酵食品 #おせち

●日程/12月30日(月)

●時間/10時〜15時

●参加費/14,000円(試食ランチ付き)
 同行者様には別途1500円(小学生以下1000円)でランチをおつけできます。

●持ち物/エプロン・マスク・手拭きタオル

●キャンセルについて/
 材料の仕込みの関係により、前々日より参加費の50%キャンセル料が発生致します。

●定員/6組(同行者を含めて10人以内)

●申込フォーム↓

https://ws.formzu.net/dist/S74831162/


<注意事項>
*正式な受付は、参加費のお支払いの確認後となります。
*フォーム送信後1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、無効となりますので、再度フォームをご送信ください。

●主催者・連絡先/スタジオママル
0263-87-7056  http://mammal.jp/

●講師/古幡寛子先生(hiroko gohan 主宰)
 食育指導士/手造りお味噌講師/だしソムリエ3級
 発酵調味料とまごわやさしいを取り入れた日々の暮らし。
 料理教室開催。毎日を丁寧に…
 インスタグラムhiroko_gohan
 LINE@→@uhx4939u


  • share
  • share facebook
  • share facebook
  • share facebook

view all

COPYRIGHT © Studio Mammal All rights reserved.