国産の無垢材で自由に作る「木のオーダーキッチン」の専門店

木のおもてなしプレート作り@因島「瀬戸内界隈展」

始まってます! 広島県は因島の夏のアートイベント「瀬戸内界隈展」 今年も出張ワークショップで参加させていただきます。 毎年大好評!家具職人と……続きを読む »

<終了> 6月19日 ママルで梅仕事

梅雨ですね。今年の梅しごとは、もう終わりましたか? まだという方、ママルで一緒に梅しごとしませんか? <募集終了しました> 今回作るのは「一……続きを読む »

ショールームの営業日について

営業日についてのお知らせです。 ショールームは基本的に予約営業のみとさせていただいております。 (スタッフが在席している場合はその限りではご……続きを読む »

<終了>和菓子職人と雛菓子(練り切り)を作ろう!

信州の長い冬はまだもう少し続きますが、ひと足早く、ひな祭りの和菓子を作りませんか? 毎年恒例の和菓子づくり体験教室・2023年2月26日(日……続きを読む »

静岡県に木のキッチンをお届けしてきました(キッチンの組立て動画付き!)

先日、静岡県のとある町に木のオーダーキッチンをお届けしてきました。 マンションのリノベーションをお考えだったFさん夫妻。 本当は松本のショー……続きを読む »

家族みんなで立つ、真っ白なカエデのキッチン(松本市)

信州・松本市の市街を見下ろす高台に建つ Iさんのお家。   共働きで子育てをするIさん一家にとって、 キッチンは家の中で一番大切な……続きを読む »

キッチンで日本の伝統を楽しむ! 和菓子づくりのワークショップ

山形県が発祥の「お雛菓子」ってご存知ですか? スタジオママルでは、毎年2月下旬、和菓子職人の古川先生をお招きして、「練り切り」づくりのワーク……続きを読む »

ノックでドアが開く ミーレ食洗機の最高機種が特価で限定販売中です♪

おーい食洗機さん、起きて下さ〜い。お仕事ですよ〜。   ノックでドアが開く、ミーレ食洗機の最高機種、G6994 SCVi K2O。……続きを読む »

こだわり

国産の無垢材・自然素材だけで
キッチンを作ります。

ママルのキッチンは、サクラ・クリ・カエデ・ナラ・クルミなど、すべて日本の山で育った無垢材のみを使って作ります。裏側や見えないところにも合板などは一切使用しません。 接着剤には昔ながらのニカワや米のりを使い、天然のエゴマ油と蜜ロウだけで仕上げて…こだわりについて»

オーダーについて

キッチンづくりのプロが、
理想のキッチンづくりをお手伝いします。

誰にでも一様に「便利なはず」として作られた既製のキッチンに合わせて暮らすのって何だか残念。本当に自分たちに合ったキッチンが暮らしの中心にあるだけで、毎日のお料理や食事、家族とのちょっとした時間が、間違いなく心地よいものになるのですから…オーダーについて»

ショールーム

ほんものの木のキッチンにぜひ会いに来てください。

毎日の食をあつかう大切な場所だからこそ、キッチンそのものもできるだけ安全な素材だけでつくること。家族によってそれぞれ違う、理想のキッチンをお客様と一緒に創ること。そして、長く大切に使っていただけるよう、デザインも機能もあえて凝りすぎず…ショールームについて»

Information

木のおもてなしプレート作り@因島「瀬戸内界隈展」

始まってます! 広島県は因島の夏のアートイベント「瀬戸内界隈展」 今年も出張ワークショップで参加させていただきます。 毎年大好評!家具職人と……続きを読む »

<終了> 6月19日 ママルで梅仕事

梅雨ですね。今年の梅しごとは、もう終わりましたか? まだという方、ママルで一緒に梅しごとしませんか? <募集終了しました> 今回作るのは「一……続きを読む »

ショールームの営業日について

営業日についてのお知らせです。 ショールームは基本的に予約営業のみとさせていただいております。 (スタッフが在席している場合はその限りではご……続きを読む »

<終了>和菓子職人と雛菓子(練り切り)を作ろう!

信州の長い冬はまだもう少し続きますが、ひと足早く、ひな祭りの和菓子を作りませんか? 毎年恒例の和菓子づくり体験教室・2023年2月26日(日……続きを読む »

<終了>2022あいのりおせち・伝統おせち料理をみんなで仕込む会

今年もやります! みんなで仕込む「あいのりおせち」! — 発酵調味料を使って、体に優しく美味しいおせち。 小学校2年生ぐらいから……続きを読む »

<終了>やよいの菜食料理レッスン 〜新玉ねぎでサラサラな私に!〜

穂高養生園で15年間調理スタッフをしてきたやよいさん。 やよいさんの料理はいつも、お客様たちの心を元気で満たし、人間の体が持つ本来の生命力を……続きを読む »

<終了>里山の木で、おもてなしプレート作り&バードコール作り

大好評!家具職人と作る、木のプレートづくり。今回は、バードコールも作っちゃいます。 お肉やフルーツ、パンやチーズを切って盛り付けるだけでおし……続きを読む »

<終了>ミュージックキッチン・私の好きなピアソラ

情熱的なタンゴに、クラシック音楽とジャズを融合させ、唯一無二の新しい音楽を生み出した奇才、アストル・ピアソラが、昨年、生誕100年を迎えまし……続きを読む »

<終了>やよいの菜食料理レッスン 〜乾物をうまく活用しよう〜

穂高養生園で15年間調理スタッフをしてきたやよいさん。 やよいさんの料理はいつも、お客様たちの心を元気で満たし、人間の体が持つ本来の生命力を……続きを読む »

本を読まない読書会「アタラシイカタチ」

2022年も「アタラシイカタチ」をどうぞよろしくお願いいたします!    11回目となる今回のテーマは「わたしとキッチン」。 <終了しました……続きを読む »

和菓子職人と雛菓子(練り切り)を作ろう!

信州の長い冬はまだもう少し続きますが、ひと足早く、ひな祭りの和菓子を作りませんか?    <終了しました>   今回作るのは、定番……続きを読む »

(終了)あいのりおせち・伝統おせち料理をみんなで仕込む会

今年もやります「あいのりおせち」! みんなで木のキッチンを囲んで、我が家のおせちを手作りする会、参加者募集中です!12月29日、30日の両日……続きを読む »