2024年4月21日

イベント

【終了】菜食料理研究家・野本弥生さんのお料理教室

【終了】菜食料理研究家・野本弥生さんのお料理教室2022年に2回、やよいさんにお越しいただき、玄米菜食のお料理教室を開催していただきました。


ふくよかな旨み、そして絶妙なスパイスによる変化、しっかりとした食べごたえと満足感は、これまで私が持っていたマクロビビオティックの印象を変えるものでした。


また目の前で料理のお手元を拝見していると、次々と繰り出される知恵と工夫、素材への愛の持ち方が理屈でなく伝わってきて…。

 

以来、我が家の食事、食材の買い方やストックの持ち方回し方がガラリと変化しました。
すでに中年期を迎えているにも関わらず、何をどうしたら良いか分からないものだから、ただ漫然と若い頃と同じ食事を摂っていて、気がつけば「なんか調子悪いなぁ」なんて、やってたんです。

 

でも、やよいさんのおかげで美味しいお野菜料理を知ったので、お野菜おかずのレパートリーが増え、自然とお肉料理・お魚料理を減らすことができました。


そんなやよいさんがこの程、初の書籍ご自愛レシピ(WAVE出版)を出版され、もちろん私もすぐに購入しました。

 

そこに紹介される他のお料理の素晴らしさに、もう居てもたっても居られず「ぜひまたママルで、ご本に掲載されたお献立の中から何品か教えていただけませんか?」とお願いをしました。すぐに御快諾いただき、今回開催できることとなりました。

 

ご本をお持ちの方もまだの方も、素晴らしい機会になることと思います。ご家族お友達をお誘いあわせの上ご参加ください!


 

<予定のお献立>

『心・体においしく わたしを救ける一汁一飯 ご自愛レシピ』
より、夏のレシピをさきどりでお伝えします!

 

p23「ブロッコリーと梅くるみごはん」
p51「小松菜のレモンスープ」
p57「かぼちゃの豆乳マヨドリア」
p91「ベジ玄米ビーフンスープ」
p103「春菊のポタージュ」

p24「ブロッコリーの芯のしょうゆ漬け」
旬のサラダ・新たまねぎとナッツドレッシング

 

あたりを予定しておりますが、材料入手の関係で変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

今回も、やよい特製の「野草茶」のご用意がありますので、こちらもお楽しみに!

 



(↑  前回開催の時の試食ランチです!)


<開催情報>(両日同内容となります)
日程/
2024年5月17日(金)【満席につき、キャンセル待ちを受付中です】
2024年5月18日(土)【満席につき、キャンセル待ちを受付中です】

 

時間/11時~14時

 

会場/スタジオママル(長野県松本市平田東2-19-8)https://g.page/studiomammal?share

 

参加費/5,500円税込(材料費、試食兼ランチ、野草茶、全てのレシピ含む)

 

持ち物/筆記道具(今回はデモンストレーション形式での料理教室のため実習はありません)

 

キャンセル料について/

材料準備の関係により、開催日2日前~前日は参加費の50%、開催日当日は参加費の100%をキャンセル料として頂戴しております。予めご了承ください。

 

定員/8名(同行者を含めて)

 

申込/下記の申し込みフォームから、お願い致します。
https://ws.formzu.net/dist/S42737859/

<注意事項>
正式な受付は、参加費のお支払いの確認後となります。
フォーム送信後1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、無効となりますので、再度フォームをご送信ください。

 

主催/スタジオママル 0263-87-7056

 

講師/野本弥生(のもとやよい)
菜食料理研究家。長野県安曇野市在住。旬の食材の魅力を活かした彩り豊かな玄米菜食料理を作る。
現在、日本各地で菜食料理教室、菜食リトリートなど料理会を開催中。
「ホリスティックリトリート穂高養生園」にて約15年間、料理担当を担う。

 

やよいのフェイスブック

 

やよいのインスタグラム

 

『心・体においしく わたしを救ける一汁一飯 ご自愛レシピ』Amazon購入サイト

 

#野本弥生 #玄米菜食 #命を輝かせる食 #ご自愛レシピ

  • share
  • share facebook
  • share facebook
  • share facebook

view all

COPYRIGHT © Studio Mammal All rights reserved.