こんにちは!
いよいよ、バレンタインデーですね
最近では、
女性から男性へ愛の告白、という
鉄板設定がやや薄れてきて、
ただ純粋に「だいすき!」を伝える、みたいな
気運になってきていますよね。
2月10日に開催されました
ボンボン・ショコラづくりのイベントでも
「おばちゃんにあげるんだ!」という坊や(うちの子です)
「東京で頑張っている息子たちに」
「自分に!ついでに、夫に!(笑)」
なんていう風に、いろんな思いでご参加いただきました。
デモンストレーションにおける、
伊藤ゆかり先生の鮮やかな手つきを見たときは
できるかしら?と不安だったメンバーも
いざやってみれば、ショコラティエ気分。
転写シートを剥がして完成すると
「きゃー!かわいいー!」とうれしい悲鳴に包まれます。
試食でいただいたボンボン・ショコラはまさに
女神の口どけ。体温でほろりと崩れ、
中からトロリとガナッシュが流れ出る!
また、ゆかり先生の、
チョコレートに関する豊富な知識も堪能しました!
温度、混ぜ方で、味も表情も変わるチョコレート。
話を聞いて「チョコレートは化学だね〜!」なんて
名言をこぼした方もいましたよ。
今回は、ショコラティエ体験、という内容でしたが
一から自分で作れるようになりたい!という方、
もっといろんな種類の
ボンボン・ショコラを作ってみたい!という方は、
全6回のレッスンもあるそうですので、
ゆかり先生にお問い合わせしてみてくださいね。
伊藤ゆかりさん ハレトケ